今、注目の『マンホールカード』知ってる!?カード記載の番号の意味なども解説!集めるといいことあるの?
皆さんは下記のようなマンホールカードと呼ばれるカードを知っていますか?
見てわかる通り、マンホールの蓋のデザインしただけのコレクションカードです。
これが、全国 502自治体 605種 (2019年12月 時点)も発行されています。
そしてコレクター界の間でジワジワと人気が出ており、Twitter上でもマンホールカードゲットの報告がツイートされています。
今回は、そんなマンホールカードについて紹介していきます。
GKPのマンホールカード
カード型下水道広報パンフレット
このマンホールカードですが、正式な役割は「カード型下水道広報パンフレット 」です。
下水道広報プラットホーム (通称 GKP)の活動の一環である、下水道に関する広報活動の展開として企画、運営されています。
GKPという1つの組織によって管理されることで、より正確な情報がマンホールカードに反映されることが実現できています。
また、全国規模で展開されているにも関わらず、統一されたフォーマットでカードを作成することが可能となっています。
マンホールカードの目的は下水道の役割の認知
GKPがマンホールカードを作成したのには大きな理由があります。
マンホールカードは、路上を飾るご当地ものとしてマンホール蓋が市民の興味関心を集める中、今まで下水道を気に留めていなかった方々には興味関心の入り口としていただき、既に興味関心を寄せられている方々には、マンホールの先にある下水道の大切さをより深く理解していただくことを目的としています。
マンホールカードの発行について【マンホールカード制作関連資料】
カードを集めながら、下水道の役割や都市インフラの重要性を知ってもらいたいという思いがあります。
私たちもカードを集めながら、公共インフラの重要性について再認識できる良いきっかけになります。
マンホールカードの作成は自治体からの申請制
2016年4月に28都市30種類で開始されたマンホールは、当初はGKPによる選考でマンホールカードが作成されていました。
それが、第8弾より、自治体側からの申請によるカード化への方針が変更されています。
カード化にあたり申請書類を提出したりいくつか基準があるようで、すべてがすべて採用されるわけではないようですが、自治体側の本気度も重要ということになりました。
これにより日本全国津々浦々、非常に多くの自治体のマンホールカードが作成されています。
コレクター心をくすぐる4つのポイント
日本全国で数多く発行されているマンホールカードが人気となった、コレクター心をくすぐる4つのポイントを紹介します。
①とにかく種類数が多い!日本の自治体の3割で発行!
マンホールカードは北は北海道から、南は沖縄まで全国の市区町村で配布されています。
2020年2月23日現在、日本には 1,724 の市区町村があります。
1,724 自治体のうち、502 自治体でマンホールカードが発行されており、約3割におよぶ自治体でマンホールカードが発行されていることになります。
②現地に行かないともらうことができない。
マンホールカードは郵送での配布などは行っておらず、現地に行かないと入手することができません。
配布場所も、交通アクセスが便利な場所とは限らず、各地区の水道局や役所で配布されている場合もあります。
駅周辺にある行政出張所や観光案内所などで配布されている場合は入手難易度がぐっと下がります。
マンホールカードの入手場所を巡るだけでも小旅行が計画できるなど旅に出る楽しみとなります。
③フォーマットが同じ。カードに記載されている情報についても解説!
マンホールカードはGPKが一元管理して作成しているので、全カードで共通のフォーマットが採用されています!
同じフォーマットなので、集めたくなりますよね。
カード右上にあるデザイン管理ナンバー
都道府県コード、市区町村コード、デザイン種類・デザイン数量
ピクトグラムと通し番号
カード右下には、31種類のテーマごとに分けられたピクトグラムでカードが所属するカテゴリが確認できます。
各ピクトグラムには、ピクトグラムごとの通し番号がふられています。
コレクションナンバーは全種類通しての通番
カード右下にはコレクション用の通番が採番されています。4つの区切りからなる通番のそれぞれ下記の意味を持っています。
全カード通番、ブロック(地域)通番、都道府県通番、市区町村通番
カード裏面で発行年月とロットが確認できる
カード裏面に左下にある製造管理ナンバーを確認することで、導入年月やロットが確認できます。
導入年月、修正回数、製造ロットナンバー
④ご当地色の強いデザイン!人気キャラとのコラボも!
北斗の拳とコラボした長野?
北斗の拳の作者 原さんの故郷では、北斗の拳とコラボしたマンホール蓋の設置とその柄がデザインされたマンホールカードが。人気過ぎてすぐに在庫切れになるとか。
ちびまる子ちゃんが描かれた静岡市?
さくらももこさんの故郷、静岡では、ちびまる子ちゃんとコラボしたマンホール蓋のマンホールカードが配布されていたります。
東京都多摩地区はマンホール蓋のデザインもサンリオで!
東京都多摩地区は、サンリオピューロランドがあることからキティちゃんとコラボしたマンホール蓋のマンホールカードが配布されています。
このように、街中の数多くあるマンホール蓋だけでなく、自治体の特色を前面に押し出したデザインのマンホール蓋がカードがになることもあります。
3月9日からは東京都限定の金枠の特別マンホールカードの配布が始まります!
まとめ : マンホールカード
マンホールカードは集めたからと言ってなにか特典があったりするわけではありません。
自己満足のコレクションカードとなります。
とは言え皆さんも、全部とは言わないまでも、自身に所縁のある自治体や、旅の思い出に旅行先の自治体のマンホールカードをゲットしてみてはいかがでしょうか。
いろいろな自治体を巡りながら、下水道の役割や都市インフラの重要性について意外な発見があるかも知れませんよ。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] そもそもマンホールカードって何?集めるといいことあるの? […]
[…] そもそもマンホールカードって何?集めるといいことあるの? […]
[…] そもそもマンホールカードって何?集めるといいことあるの? […]