本日(5/31)の無限S株ナンピン買い
2023年5月31日のS株購入
本日のS株の購入株です。

- 8387 四国銀行 2株 (102株)
- 8388 阿波銀行 1株 (1株)
8387 四国銀行
四国銀行は単元で持っていたのですが、200株優待のほうが総合利回りがいいので気になっていた銘柄です。
5/30の終値が取得単価を下回ってきたので、S株ナンピン買いしました。
5/30終値 839円
取得単価 840.76円
5月31日の約定単価が835円だったので、取得単価を下げることができた、やったー、と思うことにしています。
しばらく、取得単価を下回るようであればちょこちょこ買っていき200株優待を目指したいと思います。
8388 阿波銀行
阿波銀行は初エントリーになります。
地方銀行シリーズです。
こちらも200株優待銘柄として目をつけていました。
無限S株ナンピン買いをし続けているのですが、おかげさまで含み益になっている銘柄が多く、購入対象が少なくなってきたのでエントリーしました。
最近は下降トレンドにあるので少し気にはなりますが、1株 2000円ほどということで慎重になりすぎず購入できるのがいいと思っています。
無限S株ナンピン買い
私は、『無限S株ナンピン買い』と名付けた手法で毎日の購入銘柄を決めています。
手法というほど大したものではないのですが、
・保有する銘柄のうち、評価額がマイナスになっている銘柄を選んでS株でナンピン買いをする
全体的に取得金額を下げながら保有株数を増やすことを目的にしています。
入金力が高くないので単元での売買が頻繁にできないけど、毎日株に触れていたいというジレンマから思いついた手法になります。
底値を取り逃すこともありますが、天井で買ってしまうことも避けることができ、個人的にはすごくしっくりと来ている買い付け手法になっています。
SBI証券のS株を利用しているのですが、買付できるタイミングが決まっているので、買い付ける銘柄は毎日、後場が終了した後にゆっくりと選択し、注文を発注しています。
そうすると、翌日の9時のタイミングで買付をしてくれます。
なので、初値で大きな動きがあると、想定と違った価格での買い付けになることもありますが、数円、数十円なので細かくこだわりすぎないようにしています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません